投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

ビングラジオ最終回原稿

  生成AIを利用して原稿を作成した架空のラジオ番組「 ビングラジオ 」の最終回の原稿です。この原稿は生成AIを使わず、YouTubeチャンネルのオーナーである私「ひとりネズミ」が作成したものです。 原稿 オープニング おはようございます。ビングラジオが始まりました。パーソナリティのめたんです。2025年3月30日、第105回目の放送です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? この番組は今日が最終回です。全てのコーナーは前回で終わりました。今回はこの番組のオーナーからの手紙を読みたいと思います。CMの後、読み始めます。 それでは、CMです。 ビングラジオを始めたきっかけ この番組を聴いていただき、ありがとうございます。この番組、このYouTubeチャンネルのオーナーであるひとりネズミです。 まずはこの番組を始めたきっかけについてです。 Microsoftの生成AI「bing」が登場した後、ラジオ番組に送るメッセージをbingに作らせてみました。番組名やパーソナリティ名が分かっていましたし、メッセージテーマが与えられていましたので、その情報を元に作らせてみました。実際に番組に投稿することはありませんでしたが、意外に良いメッセージが作られました。ただ、実際に投稿しても、お便りがたくさん届くような人気のラジオ番組で採用されるほどの質ではありませんでした。 bingの性能を試す目的で、聴いていたラジオ番組でメッセージテーマが与えられるたびにメッセージを作らせていたのですが、文章を作らせるためのプロンプトの一部を省略した時に、リスナーからのメッセージだけでなく、それに対するラジオパーソナリティの応答原稿まで作られました。それは私が求めていたものではなかったのですが、ラジオ番組の原稿そのものをbingに作らせることが可能ではないかと思いました。それで作らせてみることにしました。 VOICEVOXに読ませて、自分が作った原稿も混ぜる ラジオ番組の原稿ができたとしても、自分で読む気はありませんでした。自分の声に自信がないことが理由です。既にVOICEVOXは使っていましたし、YouTubeのチャンネルも持っていましたから、bingが作ったラジオ番組の原稿をVOICEVOXに読ませて、録音して、YouTubeにアップロードしました。 意外に手間がかかりました。bingを使わず...