十分なお金があっても、人は誰も働きたいんじゃないかな?
かなり前にインターネットの掲示板か質問箱かに「お前は金のために働いているのか?」と言われて傷ついたと書いていた人がいました。それに対して私は「今の私はお金のために働いています。お金のために働いても良いと思います。でも、お金だけのために働いていたら寂しいです」と書いたような気がします。 それは辞めた元の職場の上司に誘われて3年ぶりに元の職場で働いていた頃だったと思います。当時の私にとっては高収入な「年収500万」に魅かれて働いていました。本当にお金のためだったのです。仕事に対する情熱も辞める前よりも落ちていました。だから、あの頃の私も寂しい働き方をしていたような気がします。夢のためとか社会のためとか出世のためとか自分の好奇心を満たして楽しむためとか、何か目標があったら良かったのですが、当時の私の関心はそこでの仕事とは別の所にありました。 今の私が「お前は金のために働いているのか?」と言われて傷ついた人に答えるとしたら以前とは少し違います。「お金のために働いても良いと思います。生活するため、生きるため、お金を稼ぐ必要があるでしょうし、お金だけのために働くしかない人もいると思います。そんな彼らは『お前は金のために働いているのか?』と責められても『そうですが、何か問題でも?』という感じかもしれません」と答えそうです。昔の私は貧困問題に関心が無くて、夢のためとか社会のためとか出世のためとか自分が楽しむためとか、そんなことを考える余裕がない人たちがたくさんいることを知りませんでした。そんな人たちからしたら「お前は金のために働いているのか?」と言われて傷つくような人は幸せかもしれません。 もう一つ、昔の私とは違うことがあります。それは精神保健福祉士になるために障害者福祉の勉強をしたことです。障碍者に対する支援の一つに「就労支援」があります。障碍者に限らず失業中の人に対しても「就労支援」が行われるのですが、障碍者への就労支援は失業者への就労支援と目的が違う気がします。失業中の人は働いて生活費を稼がないと生活できないから就労支援が必要なのに対して、障碍者に対する「就労支援」には「社会参加」という目的があります。まるで働いていないと社会参加してないみたいで嫌な感じですが、働きたいのに働ける所が無くて働かせてもらえない障碍者たちが働けるように支援が必要なんです。そう書くと失業者へ