聴いている番組の選択は正しいのか?
いちはらFMの番組を聴いていたのは地元市原市の放送局の番組だからでした。最近はSKYWAVE FMの番組も聴いているのですが、それは千葉県の放送局でラジオで聴けるからです。でも、ラジオ音声が汚くてサイマル放送で聴くようになった今、他のコミュニティFMとの違いは何なのでしょうか。 千葉県のコミュニティFMではふくろうFMも聴いています。MUSIC BIRDの番組を聴くためにラジオ成田やかずさエフエムのサイマル放送を聴くこともあります。県外のコミュニティFMではエフエム世田谷や調布FMを聴くこともあります。インターネットラジオだったら超!A&G+やOTTAVAを聴くこともあります。実はNHK-FM、NHKラジオ第1、TBS、文化放送の番組もラジオではなく聴き逃し配信や追っかけ再生、タイムフリーでインターネットを利用して聴くことがあります。 日本にはたくさんのラジオ番組があるのに、それらの番組を聴いているのはどうしてなんでしょう。ラジオで聴くだけなら、受信できる限られた放送局の中から聴ける時刻に放送されている聴きたい番組を選ぶしかないでしょう。でも今は聴き逃し配信やタイムフリーで「聴ける時刻」という制限が無くなりました。さらに、サイマル放送で全国のコミュニティFMの番組を聴けるようになったので、番組の選択肢が格段に増えました。コミュニティFMのサイマル放送は聴き逃し配信やタイムフリー機能がありませんので、「聴ける時刻」という制限はありますが、放送局の数だけ選択肢があります。ラジオ好きの人たちはどのように選んでいるのでしょうか。 自分が聴いている番組は同じ時刻に放送されているたくさんの番組の中で一番面白い番組なのでしょうか。他の番組より聴く価値のある番組なのでしょうか。聞き逃し配信やタイムフリーでコミュニティFM以外の番組を聴いた方が良いのではないでしょうか。OTTAVAでクラシックを聴いていた方が良いのではないでしょうか。最近はそんな感じで自分の選択に疑問が生じました。 先日、日経トレンディで「好きなラジオ番組」のランキングが発表されました。1位から5位は「オードリーのオールナイトニッポン」「ナインティナインのオールナイトニッポン」「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」「バナナマンのバナナムーンGOLD」「伊集院光 深